コラム
すべてのコラム
-
LLP(有限責任事業組合)の登記完了後の流れ
LLP(有限責任事業組合)の登記完了後の流れ 登記~登記完了まで 効力発生日以後、法務局で組合設立の登記申請を…
-
LLP(有限責任事業組合)の税務。出資割合と異なる損益分配を定めるときの税務上の考え方
LLP(有限責任事業組合)の税務について パススルー課税 パススルー課税はLLPの事業に利益が出た場合、LLP…
-
LLP(有限責任事業組合)の3つの特徴を解説(後編)【内部自治の原則】と【パススルー課税】とは
LLP(有限責任事業組合)の内部自治の原則とパススルー課税を解説! LLP(有限責任事業組合)の特徴(後半) …
-
LLP(有限責任事業組合)の3つの特徴を解説(前編)【有限責任】を解説!
LLP(有限責任事業組合)の有限責任 LLP(有限責任事業組合)の特徴 民法上の組合制度の特例として創設された…
-
株主総会継続会って何。役員重任(就任)手続だけ先行したい場合!継続会の要件、記載方法を紹介。コロナで急増中
株主総会継続会って何。役員重任(就任)手続だけ先行したい場合!継続会の要件、記載方法を紹介。 変化する株主総会…
-
民法にも時効はある!時効で押さえておきたい2つの種類【取得時効や消滅時効】法務担当者向け基礎知識
公訴時効とは別 刑事が主人公のテレビドラマなどで、「時効」という言葉を聞いたことがある方は多いの…
-
有限責任事業組合(LLP)とは何か。その特徴と概要を解説
LLP(有限責任事業組合)とは 有限責任事業組合は、原則的に共同事業を前提としています。そのため投資家=役員と…
-
代表取締役が清算人となる場合、住所変更登記は省略できるか。
会社の解散事由 会社は次の自由により、解散します(会社法471条)。 (ⅰ)定款で定めた存続期間の満了(ⅱ)定…
-
合同会社の社員(役員/代表者)の加入・追加の手続。登記費用はいくらになる
合同会社の社員(役員/代表者)の加入・追加の手続 本日は合同会社の役員追加手続についてご紹介いたします。 手続…
-
会社で仮想通貨取引をする場合は事業目的と定款に仮想通貨取引を追加する必要がございます。
会社で仮想通貨取引をする場合は事業目的と定款に仮想通貨取引を追加してください 会社で仮想通貨の取引を行う場合は…
-
ストックオプション(SO)とは?新株予約権を簡単解説!!利用目的、メリットデメリット、登記手続
ストックオプション(SO)とは?新株予約権を簡単解説! メルカリは、全従業員にストックオプションを付与し、役…